
ようやく形になってきました。難しかったのは木の歪みで微妙に仕上がりがずれてくるところです。ずれを直すにはある程度、経験が必要になります。
ワイヤーに負荷がかかってくるので滑車を付けます。(費用を浮かせるために、戸車を逆さに使用)


スライド部分は専用金具でもなく、単にアルミチャンネルを互い違いにしているだけです。(潤滑スプレーは塗布してあります)多少がたつきはありますが、必要十分です。

今回迷った部分ですが、ウインチをかぎ爪式ではなく、自動ブレーキ式を購入しました(少し値は張りましたが)。上げ下げが非常に楽です。



次は照明に取りかかります。