2018 28 Jul 日常 富士山登山(7合目まで) なぜかこの頃の山登りは霧の中に当たることが多かったのですが、富士山登山に限ってはコレです。😮 台風、、、しかも変なコース。 登頂予定日とぶつかりそうです。 山小屋も取ってある事なので、とりあえず行けるとこまで行ってみようと出発します。🚗 高速で約4時間。富士北麓駐車場に車を停めて、バスで5合目へ。中国人のツアー客だらけでした。 現地は快晴☀です。ちょうど登山マラソン🏃♂️の大会の最中でした。 気持ちよく7合目の山小屋に到着。 ところが、、、、 上の方を見ると、、、🙄 真っ白です。山小屋の山男さん曰く このまま帰るパターン 山小屋で少し休んで12時前に帰るパターン。 山小屋で一泊して、翌日何も見えない中、びしょ濡れで下るパターン。 山小屋で一泊して、翌日真っ白の中、びしょ濡れで登頂を目指すパターン。もちろん御来光どころか、何も見えない。 1のパターンがベストで、4のパターンは危険(修行とか、苦行好きな変わり者だったらアリかも)との事。 残念ですが、何も見えなく土砂降り+風というのがわかっているので、1を選択しました。(こういう場合はキャンセル料金は取られません) 今来た道を下ります。 多くが下って行きます。(この一行は長野から来た方でした) 登る時にはなかった溝が彫ってあります。降雨対策? 山小屋の方もツルハシ⛏で溝を掘ってました。 翌日 ペンションからの光景 本当はこの前に富士山がドドーンと見えるロケーションなのですが、雨で見えません。 どうやら下山した判断は間違ってなさそうです。 このまま帰るのも悲しいので、富士急に行ったのですが、ジェットコースター系が全て運休。😥 帰ります。 帰り道、新潟は嘘のように快晴☀でした。🙂 富士山🗻はまた次回チャレンジしたいと思います。